お知らせ

寒暖差疲労?

寒暖差疲労とは?

 

寒暖差疲労とは 、季節の変わり目や日中と夜間の気温差が激しい時期に、体が気温の変化に対応できずに疲労感や体調不良を感じる状態を指します。

 

気温差が大きいと自律神経が乱れやすくなり、体温調節が上手くできなくなることで様々な症状が現れます。

 

主な症状は以下の通りで

 

全身のダルさ、疲労感 頭痛やめまい、 肩こり、首こり 寝つきが悪い、睡眠の質が悪い 食欲不振、胃もたれ、 手足の冷え、むくみ 不安感やイライラ、落ち込み 等

 

これらの症状がはっきりと現れる場合もあれば、なんとなく不調が続いている、なんとなくいつも通りの調子が出ない、といった方も寒暖差疲労の影響が考えられます。

 

寒暖差疲労の主な原因は、自律神経の乱れです。

 

自律神経は、交感神経と副交感神経からなり、体温調節や心拍数、消化などの機能を無意識に調節します。

 

気温の変化が激しいと自律神経が過剰に働くため、バランスが崩れやすくなります。

 

昨今の気象の影響も身体には多大な影響を及ぼします。

 

自身の身体が乱れない様に引き続き整えて参りましょう。

【津田沼整体室ホームページ】

https://www.tudanumaseitaisitu.com/

御予約状況はホームページをご覧ください。

INFORMATION津田沼整体室のご案内

ご予約・お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

開室時間

10:00-19:30 最終受付時間:19:00

10:00-19:30

休室日:毎週木曜日

ご予約について

整体師のつぶやき

所在地

〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-13-2 パークヒルズ3F

特定非営利活動法人アグリドッグレスキュー

津田沼整体室

津田沼整体室では施術による「癒しの時間」ではなく、施術による「体のつらさのない生活」をご提供したいと思っています。